CASとは(準備中)

CASは当社のお客様に、無料で提供している力量評価サービス(eラーニング)です。
力量評価について
認証規格の「力量」では、力量の決定とその処置が求められており、この要求を満たすため、お客様は定期的に教育を実施されている場合が多いと思います。
ただ、一般従業員とコアメンバー(ISMS責任者・担当者等)とでは、本来、力量は異なるはずです。
コアメンバーは、認証の要求事項(≒審査基準)をより深く理解する必要があり、そのための学習教材や理解度テストにするべきです。
CASは認証の要求事項に基づき出題しているeラーニングサービスです。
CASのテストは5コース15章あります
CASは、内部監査、プライバシーマーク、ISO27001、ISO27017,ISO27701のコースがあり、その方の役割によって、コースを選択、受講します。
なお、ISO27000シリーズは範囲が広いので、テストを章という単位に分けています。
例:ISMS責任者であれば、ISO27001コースを受講します。
例:ISMSの内部監査員であれば、内部監査員コースとISO27001コースを受講します。
CASのメリット
eラーニングの利用は無料となります。
学習教材は以下をお持ちと思われますのですので、別途ご準備する必要はございません。
・プライバシーマークは、「個人情報保護マネジメントシステム 導入・実践ガイドブック」
・ISO27000シリーズは、規格書
無料の理由
以下により無料でのご提供としました。
- 学習教材は市販書籍となり、弊社側で教材作成等の工数がかからない
- 従来より弊社が構築、運用しているeラーニング基盤を利用している
- 受講人数を最大5名までと制限している
このような方がご利用いただけます
当社が現在ご支援中、または過去ご支援しましたお客様の、監査責任者、監査員、管理責任者、担当者(事務局)がご利用いただけます。
ご留意ください
CASは認証取得取得企業様の、コアメンバー(監査責任者、監査員、管理責任者、担当者(事務局))の力量を評価するeラーニングとなります。
一般従業員の定期教育はセキュトレをご検討ください。
CAS | セキュトレ | |
---|---|---|
主な利用目的 | コアメンバーの力量評価 | 従業員の定期教育 |
受講対象者 |
・監査責任者 |
・一般従業員 |
料金 | 無料 | 有料(20,000円から) |
受講記録 | 受講証明書のダウンロード | 記録の閲覧とダウンロード |
テスト種類 | 5コース(15章) | 4種類 |
利用期間 | 年(1月~12月)自動更新 | 1年間(1月~12月)単位での申込 |
受講人数 | 5名まで可 | 申込コースによる |
ご利用可能な会社様 | 現在ご支援中、または過去ご支援しましたお客様 | 特に制限はございません |